ブログを始め、自分で発信してみようと思って、YouTube見たり、ブログの始め方のブログ参考にさせてもらい、ブログを始める環境は整えた。で、次何したら良いの?
レンタルサーバー業者は、どこもビジネスなのでインストール方法は丁寧に説明してくれます。
WordPressも指示通り、簡単にインストールできます。その後、Cocoonインストール説明がたくさんあります。でも、いざ、自分のブログサイトを立ち上げ、最初の投稿までに何したら良いかのは、詳しく書かれていません。カスタマイズしてください、程度です。
私がWebの知識なく、ブログを始めようとして、迷ったことをまとめてみました。
自分の好みのWebページは、やってみて、試行錯誤するしかない、それで知識がついていくということは、よくわかります。
でも、最初の形が作れないと、カスタマイズには届かないですよね。
まだまだ、手探りでやってみてもわからないことばかりですが、これからブログを始めようとしている人に、とりあえず初期画面を作ることの参考になっていただければ思います。
サーバー業者を選ぶ
どこのサーバーを選択したとしても、大体、WordPressまでのインストール手順までは、詳しく説明されていると思います。
ただ、その後、自分のブログサイトをどのように開設したら良いかは、詳しく書かれていません。
今後、ブログでお金を稼ぎたいのか、自分の日記や趣味、旅行を書いて、読んでもらえれば、お金は稼がなくて良いと思うかで、サーバ業者の選択が変わります。
■ブログでお金を稼ぐことを考えた場合
○メリット
・アフェリエイト、見栄えなどブログサイトを自分の好みにカスタマイズ可能
✖︎デメリット
・カスタマイズするためには知識が必要
・有料サーバーのため、約¥1,000〜/月必要
■趣味ブログで良い場合
○メリット
・無料で運用できるところが多い
・固定ホームページのため、簡単にブログ開設可能
✖︎デメリット
・ホームページの形が前もって決まっており変更不可が多い
・指定サーバにブログ保存されるため、ブログデータは自前にならない
・有料サーバーに引越しする場合、元データ移行作業大変
どのようなブログとするか
まずは、どんなブログにするか、とりあえずでも、初期方向性を決めておくのが良いと思います。
自分の得意なこと、趣味などを書くと決まっている場合は、その方向性で良いです。
私のように特に趣味も、得意もない場合、何となくでも方向性を考え、ブログを書いていった上で、
再度、ブログの方向性を見直せば良いと思ってます。
決めておいた方が良いこと
サイト名称
どんなサイトにするか、自分のブログの方向性に沿った名称にするのが良いと思います。
自分のブログ方向性を、キャッチーな名称で、決めます。
ただ、
残念ながら、大概のありそうな名称は既に使われていることが多く、自分のサイト名称を人と重ならないような名称で考える必要があります。
私は、これを考えるだけで、3日ぐらい使いました(汗)
有料サーバの場合は、自分のサーバへのURLを、英語表記の独自アドレスにする必要があります。
ただ、後からブログ名称は、変更可能です。URLアドレス名称の変更できなかったはずです。
後からブログサイトの方向性を変えた場合、名称変更が不可又は、難しくなるので、ある程度、無難な名称にした方が良いと思います。
これが一番難しい選択だと思います。
プロファイル画像の準備
自分がどんな人かわかるサイトアイコンが良いです。
顔出し問題なければ、自撮り写真で良いですし、自分の好きな写真とか物とか、イラスト物、何でも良いです。
サイトアイコンは512 × 512ピクセル以上の正方形となっています。
ただし、
画像の著作権には気をつけましょう。
プロファイル画像等でググれば、イラストとか、いろいろな作成方法は検索できます。
ヘッダー画像の準備
ブログの先頭に表示する画像。自分のブログサイトの顔となる画像です。
訪れてくれた人は、自分のブログのホームページが、どんなブログサイトかを、サイトの見た目で判断されます。
私は、細めで、高さ300ピクセルに設定しています。
セキュリティポリシー文面
セキュリティポリシーの雛形は、ネットにありますので、良いものを探してみてください。
変更するところは、自分のサイト名称を入れるぐらいだと思います。
内容より、設定してあることが、Google広告つけるときに有利(真偽不明)と言われています。
私は、フッターだけに設定しています。
お問合せ
ウェジットにプラグイン(機能拡張)の”Contact Form 7“をインストールすれば、デフォルト設定で、お問合せ設定の固定画面を作成することができます。
初期設定状態で問題ないですが、こだわるならば、HTMLの記述を変更する必要があります。
Cocoon設定
全体
【スキン】タグ
Cocoonに複数のスキンが登録されているため、好きなスキンを選択することで、同じ様なサイトが作れます。
【全体】タグ
ヘッダー画像の選択と、背景色を選択します。自分のブログ名称とヘッダー画面表示を微調整します。
ブログ名称は、選択できるフォント、サイズが少ないため、自分なりのブログ名をデコしたいとか、別のフォントに変えたい場合は、ヘッダー画像を直接加工して、文字入りの画像にした、ヘッダー画像を登録する必要があります。
固定ページ
固定ページで作成するものは、お問合せ画面とセキュリティポリシー画面です。
お問い合わせ画面は、Contact Form7プラグインをインストールすると、WordPressメニューに、”お問い合わせ”というメニューが追加されます。
【固定ページ】メニューの新規作成からページを追加し、
お問い合わせページにコピーしたショートコードを貼り付けます。
先に、固定ページで、ページ名称、”お問い合わせ”(名称は何でも良い)ページを作成しておき、+マークをクリックして、”ショートコード”項目を選択し、空のショートコード欄を追加しておきます。
【お問い合わせ】メニューから、
Contact Form7のショートコードをコピーし、作成した固定ページのお問い合わせページにコピーしたショートコードを貼り付けてください。
これで、お問合せフォームが作られます。
同じく、
【固定ページ】メニューの新規作成からページを追加し、
セキュリティポリシーページを作成します。
タイトルに、”セキュリティーポリシー”(名称は何でも良い)を作成し、
+マークをクリックして、”カスタムHTML”項目を選択し、空の領域を作成しておきます。
内容は、WEBで検索すれば、フリーのHTMLのセキュリティポリシー雛形を入手できますので、コピーして、貼り付けます。
ブログ名称等は、自分で書き換えてください。
変更するところは、名称部分だけだと思います。
メニュー
ヘッダー
【外観】【ヘッダー】【メニュー】メニューで、
メインメニュー(名称は何でも良い)を表示項目を登録・作成します。
表示する項目を登録します。
同じく、フッターメニュー(名称は何でも良い)も表示項目を登録・作成します。
【Coconn設定】【ヘッダー】メニューから
ヘッダーメニューの背景画像を設定します。
登録した、ヘッダーメニューのメニュー位置、サイズ、表示幅等を設定します。
フッター
【外観】【メニュー】メニューで登録した、フッターメニューについての、
【Coconn設定】【フッター】メニューから
フッターメニューのメニュー位置、サイズ、表示幅等の設定します。
サイドバー
【外観】【ウィジェット】メニューの
サイドバーでサイドメニューの表示項目を設定します。
左側の追加できるウィジェットの一覧から、プロフィールを選択し、追加します。
右側のサイドバーに追加されるので、
編集で、
タイトル名:プロフィールに表示される名称
肩書きラベル:WordPressの管理者ログイン名を公開表示するのでなく、ハンドル名として、管理者名を表示します。
サイドバー:表示順番を決めます。
複数表示項目がある場合、一番上を1として順に指定します。
プラグイン
プラグインは、後から機能を追加できるアプリみたいなものです。
入れすぎるのは、メモリーも使い表示速度が落ちる等、あまり良くないので、デフォルトで入っていて、使わないプラグインは削除しておいた方が良いです。
また、
たくさん入れすぎると、それぞれのプラグインにも不具合ある可能性もありますし、他のプラグインとの相性で不具合を発生する可能性もあります。
何より、セキュリティが弱くなる可能性もあります。
プラグインを利用する場合は、リスクがあることを承知の上、機能追加をしてください。
私が、入れているプラグインは、以下です。
Contact Form7
お問い合わせフォームプラグイン
EWWW Image Optimizer
WordPress 内の画像のファイルサイズを縮小
Invisible reCaptcha
スパムや不正ログイン防止
WP Multibyte Patch
日本語表示のためのパッチ
XML Sitemap & Google News
XMLサイトマップとGoggleニュースを簡単に作成・管理
リビジョンコントロール
全体もしくは投稿形式別に保存する投稿リビジョン数設定
まとめ
サーバーを決めて、WordPressまでインストールする前に、
- どんなブログをするかの方向性を決める
- ブログでお金を稼ぎたいか、日記としてブログを書くか決める
- 有料サーバーか無料サーバーを決める
- ブログの方向性からブログ名称を決めておく
- 自分のプロファイル内容およびプロファイル画像を決めておく
- ざっくり、ブログのページレイアウト、表示イメージを作っておく
- 何件か、書くブログ内容のアイデアを作っておく
- WordPressの編集の仕方を事前に調べておく
ざっくり、私がブログを開設して、ブログを書き始めるまでに戸惑ったことをまとめてみました。間違っているところもあるかと思いますが、これからブログを始めようと思っている方のご参考になればと思います。