【初めて】初めてWordPressでブログを書くには?

レビュー記事 日々の記

初ブログ記事を書くための、WordPressの用語、手順など、最初に知っておく、基礎の基礎をまとめました。これだけで、先ずは初ブログを書いて公開することができます。
初めての時は、ブログを書くぞ、と思っても、WordPressの使い方がわからず、先を書けなくなり、使い方を調べているうちに、何を書くのか忘れてしまう、といったことがありました。私は、四苦八苦し、初稿に4日もかかりました。その時分かったことを、初めての人が、初稿を簡単にできるようにまとめてみました。
ご参考になればと思います。

WordPressでブログを書いていくには?

ブログを始めようとした時に、どこのサーバーサービス(公開した自分のブログを保存しておいてくれるところ)を使うかを決めたと思います。

すでに、自分のブログのホームページとなる場所を示してくれるドメイン(ウェブ上の場所を指定するため、自分で付けた場所の名称)を決めていると思います。

その後、WordPressまでインストールまで終了しているはずです。

ここまでの設定は、レンタルサーバーサービスが丁寧に、導入インストールのやり方を説明をしてくれているのであまり困らないと思います。

これで、ブログを書くための準備は整いました。

よし、ブログを書くぞ!! と、その前に

これですぐブログを書けるかというと、まだ、準備が必要です。

自分のブログのホームページを作成しなければなりません。

ブログホームページの解説は、突き当たった壁として、私のブログにまとめています。ご参考いただけると、幸いです。

また、
ウェブで検索すれば、詳しいホームページの作り方を説明したサイトが見つかると思います。

では、ブログを書いてみよう

メニューの【投稿】から、”新規追加”を選択すると、新規ブログ画面となり、タイトル入力が表示されます。

初めて編集画面を開いた時に、
”ブロックエディターへようこそ”というポップアップ画面が表示されますが、✖️でクローズして良いです。

詳しく見てみたければ、クリックすると説明が表示されます。

仮でも良いですので、これから書こうとしているブログ記事のタイトルをつけます。
タイトルを入力したら、

その下に、”ブロックを選択するには「/」を入力”とあるので、”/”を入力すると、メニュー一覧が表示されます。

あるいは、その行をクリックすると、右端に+マークが表示されますので、+をクリックすると同じメニューが、左側に一覧として表示されます。

見出しブロック
タイトル(H1)、章(H2)、節(H3)、項(H4)の順に見出しを、自由に選択し挿入できます。

H1〜H5は、見出し文字の大きさを表していて、章、節、項目を表します。

WordPressに目次設定している場合、
このH1,H2,H3の順で、目次を自動作成でしてくれます。

段落ブロック :
見出し内の文章を挿入します。

段落内の改行は、Shift + Enterで、できます。
最初、これがわからず悩んでいました。

基本的には、上記の2つを使えば、ブログ文章を作成ができます。

最初に
タイトル(H1) を入力し、
見出し(H2:章)→
見出し(H3:節)→
見出し(H4:項)
をメニューの 見出し” マークを選択します。

表示された見出し欄をクリックすると、見出しメニューが表示されますので、見出しサイズの変更、見出しの色、見出しの位置、見出しの強調等の設定ができます。見出し名称を入力します。

見出しの中の文章は、メニューの 段落” マークを選択して、段落ブロックで文章を記載します。

書くスタイルは、人それぞれですので、見出しだけ先に作ってから書く人もいれば、見出しを書いて、段落を書いて、という人もいると思います。書きやすい方法で、書いていくのが良いと思います。

あとは、文章を書いていくうちに、いろいろ機能を使ってみて覚えていけば良いと思います。

文字色の変更、マーカー、フォントの変更、フォントサイズ変更、画像の挿入、表形式の挿入、リスト形式、リンク先の挿入、アフェリエイトの挿入等できます。

ブログを書いたら、こまめに、ページの右上にある、”下書き保存” をクリックして、セーブしておくことが賢明です。

使い方がわからず、色々、やっているうちにせっかく書いた文章が消えてしまうこともありますので。

下書きで保存されたブログは、途中状態でも、メニューの”投稿” から、ブログ一覧として表示されていますので、編集中のタイトルをクリックすれば、再度、編集作業ができます。

右上に、”プレビュー”があり、デスクトップ、タブレット、モバイルの各サイトのプレビューモードを選択できます。

新しいタブでプレビュー”を選択すると、公開前に、どのように表示されるかを確認できます。

ブログが完成したら、右上の ”公開” をクリックすれば、インターネットの海にあなたのブログを、初航海させることができます。

完成と言っても、一旦、公開してからも、何度でも文章を見直し、修正し、再公開できますので、文字を間違えていたとか、文章が変だったとか、後から修正すれば良いです。

ただ、インターネットに公開して、他の人に読んでもらうのですから、公開前に、推敲して、極力、間違いを修正しておきましょう。

先ず、初めてのブログを書いて公開する、その第一歩の船出が大切だと思います。

そうすれば、だんだん慣れてきて、ブログを書く楽しみも増えてくると思います。 

WordPressなどのブログ全般を、詳細に説明している、
WEBST8さんの【総まとめ版】WordPressの使い方 をリンクしておきます。

このブログなどを参考にさせてもらい、なんとか、ブログ初心者になれました。

詳細は、リンク先をご参考ください。

まとめ

今回は、先ず、WordPressで、初ブログを記載するための、使い方をまとめてみました。

WordPressには、いろいろな機能があり、高度なエディターですので、詳細な使い方を説明しているサイトは、多いと思います。

上記のWEBST8さんの他にも、WordPressの使い方の説明してくれているサイトはたくさんありますので、色々読んで、知識を増やし、自分なりの好みのブログを作成して行っていただければと思います。

先ずは、最初の1ブログを作成しないと、進めないと思いますので、その参考になればと思います。